「学ぶ楽しさ」「知る面白さ」教えます - 虹の風学修館

ホーム » ブログ

虹の風学修館 学びナビゲーション
ブログ:にじなび

【浜松西高中等部】小6第7回模試結果を返却しています

虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では、高校受験・中学受験対策模試の運営を行っています。ブログ【入試の窓】では、中学受験についての情報発信も行っています。【小学6年生】2023年度小6第7回模試 集計結果 難易度の高い問題 しっかりと向き合う時間を ご紹介した記事でも触れていますが、算数の...

続きを読む

高丘教室2023年11月8日

【高丘教室】中3第2回県学調に向けて

中3生は11月30日に第2回県学調が予定されています。定期テストと合わせて進路指導に利用される重要なテストになります。 講師「30日に第2回の県学調があるよ。」生徒A「わかっているよ。でもその前に期末テストがあるんだ。」講師「そうだね。そのためにすごく頑張っているよね。」生徒B「この結果で内申が決ま...

続きを読む

【2023年10月】各教室の10月のブログをご紹介します

虹の風学修館です。教室ごとに毎週更新している教室長ブログのリンクをまとめました。面白かった記事、その教室らしさが伝わってくる記事など、読み返していただきたいものもいくつもあります。読み逃した記事はありませんか?毎月1回、前月の記事をまとめてお知らせしていきますので、あらためてチェックしてみてください...

続きを読む

豊岡教室2023年11月6日

【豊岡教室】増える単語数と求められる英語学習のあり方【小学部】

豊岡教室、小学部英語の取り組み 虹の風学修館のクラスでは、小学4年生から小学5年生に切り替わるタイミングで「算数・国語」から「算数・英語」に教科が変わります。 講師「5年生になって国語から英語に変わったけど、4月から9月まで英語の授業を受けてみてどうかな?」Aさん「塾授業の英語は、先生と英語の会話や...

続きを読む

西山教室2023年11月3日

【西山教室】目的を持った講座参加を

【中学3年生】第2回県学調対策 秋期講座 いよいよ11/30に、静岡県校長会主催 中学3年生第2回静岡県中学校学力診断調査(県学調)が全県一斉で行われます。 虹の風 学修館では、11/25(土)、26(日)の2日間にわたり、浜松市・磐田市の全8教室に在籍する中学3年生の塾生を対象とした対策授業を浜松...

続きを読む

内野台教室2023年11月3日

【内野台教室】静岡県学力調査(県学調)への取り組み

S君:「今年の第2回県学調は11/30だったよね?」 講師:「そうだね、期末テストの時期と重なっていて大変だけどしっかりと対策していこう。」 N君:「学調の結果は内申点に影響するんだっけ?」 講師:「原則、学調の結果で内申点を決めることはしないはずなのだけど、先生によっては、内申点に結果を反映させて...

続きを読む

【虹の風メソード】県学調対策 英語の取り組み

虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では、高校受験・中学受験対策模試の運営を行っています。ブログ【入試の窓】では、高校受験についての情報発信を行っています。 11月3日に実施される第2回静岡県中学校学力診断調査(県学調)の対策記事を公開しています。 【県学調2023】中3第2回県学調 出題傾...

続きを読む

高丘教室2023年11月1日

【高丘教室】中間テストの分析をしたよ。

10月6日に実施された中間テストについて、問題用紙と生徒の解答用紙を見て分析を行いました。社会に対して不安を抱えていた生徒が大勢いたのでそのときの様子を取り上げてみます。 講師「みんな社会の結果がよかったね。」生徒A「うん。自分でも驚いた。」生徒B「歴史は苦手だったはずだけど、思ったよりもできた。」...

続きを読む

【浜松西高中等部】総合適性検査問題模試 過去問販売のお知らせ≪学力調査研究会≫

虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では、高校受験・中学受験対策模試の運営を行っています。ブログ【入試の窓】では、中学受験についての情報発信も行っています。浜松西高中等部入試対策関連記事【浜松西高中等部】総合適性検査問題模試 過去問販売のお知らせを公開しました。今回は模試過去問のご案内もあり...

続きを読む

住吉本部教室2023年10月31日

【住吉本部教室】社会科の学習の中心は「教科書・ノートまとめ」です!

虹の風学修館住吉本部教室です。 住吉中1・3生の社会科の取り組みとコメント 住吉教室では、それぞれが「教科書・ノートまとめ」を社会科学習の中心に置き、少しずつ自分らしいノートまとめの方法が身につきつつあります。その取り組みが、テスト結果などにも反映されてきています。その塾生のコメントの一部を紹介しま...

続きを読む

アーカイブ

ページの先頭へ

© 2009-2023 Gakushu Kikakusha All Rights Reserved.