【高丘教室】明日の授業の予習をしよう!

予習は学びのスタートラインです。予習に手がついていなければそのあとの取り組みが不十分になります。予習を怠らず実行することが大切です。

講 師「昨日は家庭学習としてどんなことに取り組んだ?」
生徒A「社会の教科書を読んでから、春休みの宿題を進めたよ。」
講 師「いいね。予習の本読みは家庭学習の基本だからね。」
生徒A「でも読んでいるだけで頭に入っていないと思う。」
講 師「そうかな。じゃあこの言葉は知っていた?」
生徒A「初めて見た。」
講 師「教科書を読むことでそういう言葉があることが分かったよね。」
生徒A「えっ、それでいいの?」
講 師「新しいことに気付いた。それって素晴らしいことだよね。」
生徒A「たしかに。」

予習をすると「学校授業がわかる楽しさ」を実感できるようになります虹の風 学修館では、塾授業で予習について確認することはもちろん、塾のない日にもメッセージアプリで連絡をとって予習のチェックを行っています。
嬉しいことに、予習が軌道に乗ってきた生徒たちからは「学校授業がよくわかるようになりました」というような言葉を少しずつ聞けるようになってきます。

予習がもたらす「集中力」

予習して参加できれば、あらかじめわかるところとわからないところを区分けしてから授業に臨むことができます。
予習なしで参加すると、授業が始まってからようやく「今日は何をやるのかな」という態勢になります。
授業が始まった瞬間から、集中力の差も大きく出てくるのです。

虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください

虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思ってくださった方は、ぜひ虹の風学修館の無料体験授業にお越しください。「ブログを見て無料体験に興味を持ちました!」など、記事へのご感想などもお知らせいただけますと幸いです。
お申し込み、お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームから、または直接お電話ください。

公式X(Twitter)、公式Instagram

虹の風学修館公式X(Twitter)
授業で生徒達が作ってくれた素敵な作品や発表の様子、私たち講師の授業準備の様子などもお届けしています。
ブログの最新記事についてもお知らせしていますのでぜひチェックしてみてください!
虹の風学修館公式Instagram
写真やイラストで親しみやすく学びの情報を発信中です。
応援の「いいね!」やフォローをお願いいたします!