中央教室カテゴリーの記事一覧
【中央教室】教室通信11月号のご紹介
この度、虹の風学修館中央教室の教室通信11月号が発行されました。11月号の内容としては、ブログの紹介や説明会に関する情報などです。ぜひご覧ください。 虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください 虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思...
【中央教室】冬期講座のご案内
講師 「期末テストが終わって今年もあとわずかだけど、塾での取り組みには慣れてきた?」Nくん「はい!塾に入ってまだ2ヶ月しか経ってないけど、学校授業の予習は毎日できるようになりました。」Mくん「僕は教室開放を利用してから学習する習慣が身についてきました!」Aさん「テストが終わってからも引き続き取り組ま...
【中央教室】11/25(土)、11/26(日)に秋期講座を行います
生徒A「先生!11月って秋期講座があるよね?」講師「うん。今回の秋期講座では県学調を分析した模試を使い、実際に問題を解いてもらうよ。第2回学調の傾向を掴んで問題に対応する力を身につけて欲しいからね。」生徒A「夏期講座の時とメンバーって変わるの?」講師「変わる可能性はあるけど基本的には志望校別にグルー...
【中央教室】八幡中学校11月期末テスト対策についてのお話です
中央教室に通っている八幡中学校の生徒達は来月に期末テストがあります。テスト前に配布される、テスト範囲表に記載されている学習のポイントには、教科書の内容とワークの内容を繰り返し復習しておくことが大切だとほとんどの教科で記載されています。そのため虹の風学修館の授業の期末テスト対策では、主に教科書ノートま...
【中央教室】教室通信10月号の紹介
この度、虹の風学修館 中央教室の教室通信10月号が発行されました。10月号の内容としては、ブログの紹介と中間テストの分析などです。ぜひご覧ください。 虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください 虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思...
【中央教室】静岡県学力調査について
今年の9月5日に静岡県学力調査テストが実施されました。答案が返却された後に中央教室に通っているAさんに感想を聞いてみたところ、「わかっていたけど範囲が広いから大変だった。けど学力調査テストの前に夏期講座で傾向を知り、対策できたのは良かった。あと基礎基本の内容が多く出題されていたので、やっぱり教科書の...
【中央教室】教室通信9月号の紹介
この度、虹の風学修館 中央教室の教室通信9月号が発行されました。9月号の内容としては、ブログの紹介と三者面談の情報などです。ぜひご覧ください。 虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください 虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思ってく...
【中央教室】中間テストに向けての取り組み
中央教室の生徒達は9月に中間テストがあり、それに向けて塾の授業がない時でも積極的に教室に来て勉強をしています。テスト前だからと言って特別なことはせず、いつも通り学校授業の予習、教科書のノートまとめ、ワークに取り組んでいます。自主学習しに来ていた中3生のAさんと話していた時、「夏休みから教科書のノート...
【中央教室】不安やプレッシャーを取り除き、勉強しやすい環境づくりを!
夏休みのとある授業の際に、生徒のAさんが「もうすぐ学調があるけど内申点に影響したらどうしよう…」とぼそっとつぶやきました。それを聞いた私はすぐさま、県学調の結果は内申点に影響することはないことを伝えたところ、生徒のAさんは安心していつも通り授業に臨んだという日がありました。これから先も何かがきっかけ...
【中央教室】中央教室通信 8月号の紹介
この度、虹の風学修館 中央教室の教室通信8月号が発行されました。8月号の内容としては、ブログの紹介と中央教室の情報などです。ぜひご覧ください。 虹の風学修館では、どの教室でも無料体験授業にご参加いただけます。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。お申し込み、お問い合わせはこちらのお問い合わせフォ...