【浜松西高中等部】小6第3回模試の出題範囲が公開されました

虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では、高校受験・中学受験対策模試の運営を行っています。
ブログ【入試の窓】では、中学受験についての情報発信も行っています。
浜松西高中等部受験に関連した記事を公開しました。

【小6模試】2025年度第3回 出題範囲のお知らせ

「範囲のあるテスト勉強」と「模試反省」

定期テストのように出題範囲があるのが、小6模試の特徴です。
これは、中学校での「テスト勉強の練習」を始めるチャンスでもあります。

範囲表には、出題される単元や参考ページが書かれています。
まずはそこをチェックし、読んでおくべき教科書のページを確認しましょう。

範囲が分かったら、その中で
・もう一度やっておきたい単元
・よくわからないままのままになっている単元
を洗い出して、自分だけの計画を立てていきます。

また、模試のあとでは反省として「わからないノート」を活用し、できなかった問題や苦手な単元を整理しています。
「なんとなく」ではなく、記録として見える形で残すことで、次につながる学びになります。

「模試を通じて、自分の弱点を知る」
「範囲表を活かして、計画的に復習する」

この2つができれば、模試はぐっと意味のあるものになります。

小6のうちから、「範囲を見て計画を立てる」経験を重ねていきましょう。
今から慣れておけば、中学生になったとき、テストで結果を出せる力につながります。

虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください

虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思ってくださった方は、ぜひ虹の風学修館の無料体験授業にお越しください。「ブログを見て無料体験に興味を持ちました!」など、記事へのご感想などもお知らせいただけますと幸いです。
お申し込み、お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームから、または直接お電話ください。

公式X(Twitter)、公式Instagram

虹の風学修館公式X(Twitter)
授業で生徒達が作ってくれた素敵な作品や発表の様子、私たち講師の授業準備の様子などもお届けしています。
ブログの最新記事についてもお知らせしていますのでぜひチェックしてみてください!
虹の風学修館公式Instagram
写真やイラストで親しみやすく学びの情報を発信中です。
応援の「いいね!」やフォローをお願いいたします!