住吉本部教室カテゴリーの記事一覧
【住吉本部教室】三者面談で改めて毎日の学習習慣を見直しています!
虹の風学修館住吉本部教室です。 住吉中1クラスの取り組み 中1クラスでは、期末テストが終わり、冬期講座から3学期に向けての三者面談を行っています。11月23日のBクラスの授業前後で行った、AくんとBくんの三者面談の中で、今までのチェックシートなどを見ながら、2学期からの家庭学習を振り返りました。その...
【住吉本部教室】教室通信No.6(2023.11)
虹の風学修館住吉本部教室です。2023年11月の住吉本部教室通信を配布しました。 表面 裏面 虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください 虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思ってくださった方は、ぜひ虹の風学修館の無料体験授業にお越...
【住吉本部教室】社会科の学習の中心は「教科書・ノートまとめ」です!
虹の風学修館住吉本部教室です。 住吉中1・3生の社会科の取り組みとコメント 住吉教室では、それぞれが「教科書・ノートまとめ」を社会科学習の中心に置き、少しずつ自分らしいノートまとめの方法が身につきつつあります。その取り組みが、テスト結果などにも反映されてきています。その塾生のコメントの一部を紹介しま...
【住吉本部教室】教室通信No.5(2023.10)
虹の風学修館住吉本部教室です。2023年10月の住吉本部教室通信を配布しました。 表面 裏面 虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください 虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思ってくださった方は、ぜひ虹の風学修館の無料体験授業にお越...
【住吉本部教室】中3塾生9名の第1回学調の平均点は159点でした!
虹の風学修館住吉本部教室です。 住吉教室中3A・Bクラスの学調結果と取り組み 塾生9名の第1回学調結果は、160点以上が6名、合計平均点が159点でした。学力調査研究会の県下2218名の集計結果の平均点が123点、高台中など近隣の幾つかの中学校が110点~115点だったのに対して、とても良い結果とな...
【住吉本部教室】教室通信特別号「卒業生・特集」(2023.10)
虹の風学修館住吉本部教室です。今年度の卒業生の住吉本部教室通信特別号を配布しました。 表面 裏面 虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください 虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思ってくださった方は、ぜひ虹の風学修館の無料体験授業に...
【住吉本部教室】教室通信No.4(2023.9)
虹の風学修館住吉本部教室です。2023年9月の住吉本部教室通信を配布しました。 表面 裏面 虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください 虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思ってくださった方は、ぜひ虹の風学修館の無料体験授業にお越し...
【住吉本部教室】2学期はもっと「予習」を徹底しよう!
虹の風学修館 住吉本部教室です。 住吉本部教室中1クラスの取り組み 2学期を迎え、入学後から取り組んできた「毎日の予習の習慣化」のテーマについて、個人面談をして意見交換をしました。その中で、全員「予習」の効果はしっかり実感していましたが、Aさんからは「教科書の持ち帰りがうまくできなかったので2学期は...
【住吉本部教室】学調対策と並行して、夏休み中に内申対策も実践しました。
虹の風学修館住吉本部教室です。 富塚中3生の2学期中間テスト対策開始 住吉本部教室に在籍する、2学期制の富塚中3の5名は、9月25日に2学期中間テストがあります。富塚中生にとっては、9月5日の県学調が終わって休む間もなく、その当日から、テスト3週間前のテスト対策に入ります。Aさんからは「夏休みに中3...
【住吉本部教室】中3学調後は、入試対策・学習指導②で、2学期の学習計画を個別に細かく提示します。
住吉本部教室です。 住吉中3クラスの取り組み 住吉中3A・Bクラスの生徒たちは、現在、9月5日の第1回県学調に向けて、基礎編講座を終わり、応用編講座に参加し、学習に励んでいます。9月5日に学調が終わると、富塚中では9月25日に2学期中間テスト、北部中では10月20日に第2回課題解決調査、高台中では1...