【高丘教室】第1回校内テスト1週間前!
開成中では6月12日(木)に第1回校内テストが行われます。すでにテスト範囲表は配られていますが、今回中1のものには裏面に「勉強の仕方講座 特別編」が書かれています。
-三者面談にて-
講 師「来週は初めての校内テストだね。よく頑張っていると感じているよ。」
生 徒「でも数学は自信がない。」
講 師「範囲表の裏面に勉強の仕方講座が書かれているけど確認した?」
生 徒「していない。」
保護者「教科書P21、33、45を完璧にするって書いてあるよ。こんなに丁寧に書いてあるのね。これをやればいいんじゃないの?」
生 徒「そうなの?」
講 師「そうだよ。まだ時間はあるからしっかりノートにまとめていこうね。」
生 徒「はい。」
保護者「他の教科についても細かく書いてあるんですね。範囲表を見ないから全く知りませんでした。」
定期テストの範囲表などは大半の生徒が保護者に見せることはありません。今回三者面談を通して保護者の方とも情報が共有できたことは大きな収穫となりました。
学習のポイント
範囲表の「学習のポイント」は文字数も多く読まない生徒が多いように見受けられます。しかし、ここには先生からのアドバイスが書かれておりテスト勉強に対し役立つことが多いのです。
虹の風ではテスト3週間前に、去年のテスト範囲をもとに学習メニューを作っています。そこで参考にしているのが「学習のポイント」です。「学習のポイント」からどのような学習を心掛ければいいのかがわかります。それをより具体的にしています。
虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください
虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思ってくださった方は、ぜひ虹の風学修館の無料体験授業にお越しください。「ブログを見て無料体験に興味を持ちました!」など、記事へのご感想などもお知らせいただけますと幸いです。
お申し込み、お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームから、または直接お電話ください。
公式X(Twitter)、公式Instagram
虹の風学修館公式X(Twitter)
授業で生徒達が作ってくれた素敵な作品や発表の様子、私たち講師の授業準備の様子などもお届けしています。
ブログの最新記事についてもお知らせしていますのでぜひチェックしてみてください!
虹の風学修館公式Instagram
写真やイラストで親しみやすく学びの情報を発信中です。
応援の「いいね!」やフォローをお願いいたします!