【2023年11月】各教室の11月のブログをご紹介します
虹の風学修館です。教室ごとに毎週更新している教室長ブログのリンクをまとめました。面白かった記事、その教室らしさが伝わってくる記事など、読み返していただきたいものもいくつもあります。読み逃した記事はありませんか?毎月1回、前月の記事をまとめてお知らせしていきますので、あらためてチェックしてみてください...
【高丘教室】秋期講座をやったよ。
いよいよ30日に第2回県学調が行われます。虹の風 学修館では、25日・26日の2日間にわたり北高前教室にて対策授業を行いました。 講師「秋期講座お疲れ様。やってみてどうだったかな?」生徒A「数学は大問ごとに解説してくれたからわかりやすかった。」生徒B「私はあんまり質問することがなかったから一人で黙々...
【住吉本部教室】三者面談で改めて毎日の学習習慣を見直しています!
虹の風学修館住吉本部教室です。 住吉中1クラスの取り組み 中1クラスでは、期末テストが終わり、冬期講座から3学期に向けての三者面談を行っています。11月23日のBクラスの授業前後で行った、AくんとBくんの三者面談の中で、今までのチェックシートなどを見ながら、2学期からの家庭学習を振り返りました。その...
【虹の風メソード】学校授業への積極的な参加が県学調対策につながります
虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では、高校受験・中学受験対策模試の運営を行っています。ブログ【入試の窓】では、高校受験についての情報発信を行っています。 【中学3年生】2023年度中3第5回模試 集計結果 生活の中にある学びのヒントを見逃さないようにしよう 虹の風学修館の中学3年生も第5...
【西山教室】西山教室通信 11月号の紹介
虹の風学修館では各教室ごとに教室通信という小冊子を配布しています。このたび西山教室通信の11月号ができましたのでぜひご覧ください。 虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください 虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思ってくださった方は...
【中央教室】教室通信11月号のご紹介
この度、虹の風学修館中央教室の教室通信11月号が発行されました。11月号の内容としては、ブログの紹介や説明会に関する情報などです。ぜひご覧ください。 虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください 虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思...
【浜松西高中等部】最後の模試が近づいています
虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では、高校受験・中学受験対策模試の運営を行っています。ブログ【入試の窓】では、中学受験についての情報発信も行っています。【小学6年生】2023年度第9回小6模試 会場受験のご案内 みなさんの最後の頑張りを虹の風学修館が後押しします! 虹の風学修館 浜松西高...
【高丘教室】冬期講習があるよ。
中1生と中2生は冬休みを利用して冬期講習を行います。中1生は3学期の県学調や学年末テストを見据えたもの、中2生は県学調対策に加え受験生としての一年を見据えたものになります。 講師「期末テストが終わったばかりだけど、1月に県学調、2月に学年末テストがあるよ。」生徒A「またテストかぁ。」講師「そうだね。...
【浜松西高中等部】2024.2.3 現小5対象 受験対策説明会を開催します!
虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では、高校受験・中学受験対策模試の運営を行っています。ブログ【入試の窓】では、中学受験についての情報発信も行っています。【浜松西高中等部】浜松西中受験対策説明会・無料公開模試 2024.2.3実施!! 西中受験だけでなく「中学受験」の情報をお探しの方には必...
【中央教室】冬期講座のご案内
講師 「期末テストが終わって今年もあとわずかだけど、塾での取り組みには慣れてきた?」Nくん「はい!塾に入ってまだ2ヶ月しか経ってないけど、学校授業の予習は毎日できるようになりました。」Mくん「僕は教室開放を利用してから学習する習慣が身についてきました!」Aさん「テストが終わってからも引き続き取り組ま...