高丘教室カテゴリーの記事一覧
【高丘教室】秋期講座をやったよ。
いよいよ30日に第2回県学調が行われます。虹の風 学修館では、25日・26日の2日間にわたり北高前教室にて対策授業を行いました。 講師「秋期講座お疲れ様。やってみてどうだったかな?」生徒A「数学は大問ごとに解説してくれたからわかりやすかった。」生徒B「私はあんまり質問することがなかったから一人で黙々...
【高丘教室】冬期講習があるよ。
中1生と中2生は冬休みを利用して冬期講習を行います。中1生は3学期の県学調や学年末テストを見据えたもの、中2生は県学調対策に加え受験生としての一年を見据えたものになります。 講師「期末テストが終わったばかりだけど、1月に県学調、2月に学年末テストがあるよ。」生徒A「またテストかぁ。」講師「そうだね。...
【高丘教室】教室通信11月号
虹の風 学修館では各教室ごとに教室通信という小冊子を配布しています。このたび高丘教室通信の11月号ができたのでぜひご覧ください。 虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください 虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思ってくださった方は、...
【高丘教室】中3第2回県学調に向けて
中3生は11月30日に第2回県学調が予定されています。定期テストと合わせて進路指導に利用される重要なテストになります。 講師「30日に第2回の県学調があるよ。」生徒A「わかっているよ。でもその前に期末テストがあるんだ。」講師「そうだね。そのためにすごく頑張っているよね。」生徒B「この結果で内申が決ま...
【高丘教室】中間テストの分析をしたよ。
10月6日に実施された中間テストについて、問題用紙と生徒の解答用紙を見て分析を行いました。社会に対して不安を抱えていた生徒が大勢いたのでそのときの様子を取り上げてみます。 講師「みんな社会の結果がよかったね。」生徒A「うん。自分でも驚いた。」生徒B「歴史は苦手だったはずだけど、思ったよりもできた。」...
【高丘教室】中3秋期講座をやるよ。
中3生は11/30に2回目の県学調があります。1回目に比べ範囲は広く難易度も上がります。虹の風 学修館では、対策のための秋期講座を11/25・26の2日間にわたり「北高前教室」にて行います。 講師「秋期講座の日程が決まったよ。」生徒A「また講座があるの?」講師「うん。みんなは1学期の期末テスト後から...
【高丘教室】期末テスト対策学習メニュー
10月6日に中間テストがありましたが、11月17日には期末テストがあります。 講師「期末テストまであと1ヶ月。対策学習メニューを作ったよ。」生徒A「えっ、まだ範囲表もらってないけど…」講師「うん。だから去年のテスト範囲表などを参考にして、具体的な取り組みを考えたんだ。」生徒B「そうなんだ。でもこんな...
【高丘教室】教室通信10月号
虹の風 学修館では各教室ごとに教室通信という小冊子を配布しています。このたび高丘教室通信の10月号ができたのでぜひご覧ください。 虹の風学修館の無料体験授業にぜひご参加ください 虹の風学修館の授業や指導理念にご興味をお持ちくださった方、ブログを読んでもっと具体的に話が聞きたいと思ってくださった方は、...
【高丘教室】中3第1回県学調の集計結果
去る9月5日に中3第1回県学調がありました。虹の風 学修館では夏休みに対策講座を行い県学調に備えてきました。 講師「県学調の結果が出たよ。これは虹の風だけでなく、他の塾や個人受験を受けた生徒の結果も含めた集計結果なんだ。」Aさん「この表の平均点は学校の先生が言っていた平均点と違うよ。」講師「そうだね...
【高丘教室】以前とは状況が異なる私立受験
静岡県の公立高校受験は内申点重視ですが、私立受験に対しても内申点は大きな意味を持ちます。 講師「ところで私立の受験校は決まっている?」Aさん「うん。X高校にしようと思う。」Bさん「私はY高校かな。でも倍率高いんでしょ。」講師「そうだね。以前に比べて私立高校の人気は高まっているね。」Aさん「私立って当...