中学生クラス
【県学調2022】中1・中2 県学調分析と対策
虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では、高校受験・中学受験対策模試の運営を行っています。 ブログ【入試の窓】更新しました! 【県学調2022】中1・中2県学調 出題傾向と対策(1)数学編 県学調を知り尽くした講…
【中学3年生】内申点の重要性を繰り返しお伝えしています
虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では、高校受験・中学受験対策模試の運営を行っています。 ブログ【入試の窓】更新しました! 【県学調】内申点の重要性をあらためて確認しましょう 虹の風学修館が所属する株式会社 学…
【中学3年生】第2回県学調対策 秋期講座が終了しました
いよいよ明日11/30に、静岡県校長会主催 中学3年生第2回静岡県中学校学力診断調査(県学調)が全県一斉で行われます。 虹の風学修館では、11/26(土)、27(日)の2日間にわたり、浜松市・磐田市の全8教室に在籍する中…
【期末テスト対策】無料体験授業にお越しください
前回のブログで、授業前日の予習からはじまる繰り返しの学習がテスト対策に結び付く、という内容を取り上げました。 今回は虹の風学修館の期末テスト対策授業をご紹介します。 塾に通う目的 中間・期末テストなどの学校のテストでより…
- カテゴリー
- 指導理念【虹の風メソード】中学生クラス
- タグ
- 定期テスト
【県学調 理科】記述で答える力は「なぜ・どうして」で育む
虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では毎年の模試・教材作成にあたり過去の県学調や入試の問題を都度分析し、ブログ【入試の窓】で各教科の出題についてその分析結果を公開しています。 理科の問題分析を掲載しました。 県…
【県学調 国語】引き続き「表現に関する問題」に注目
虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では毎年の模試・教材作成にあたり過去の県学調や入試の問題を都度分析し、ブログ【入試の窓】で各教科の出題についてその分析結果を公開しています。 国語の問題分析を掲載しました。 県…
【県学調 数学】視点を切りかえて考える問題は問題解法の暗記では対応しきれない
虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では毎年の模試・教材作成にあたり過去の県学調や入試の問題を都度分析し、ブログ【入試の窓】で各教科の出題についてその分析結果を公開しています。 数学の問題分析を掲載しました。 傾…
- カテゴリー
- 指導理念【虹の風メソード】中学生クラス
- タグ
- 県学調
【県学調 社会科】地理的事項・歴史的事項をどうとらえて学ぶのか
虹の風学修館の関連模試会社「学力調査研究会」では毎年の模試・教材作成にあたり過去の県学調や入試の問題を都度分析し、ブログ【入試の窓】で各教科の出題についてその分析結果を公開しています。 英語に続き、社会科の問題分析を掲載…
- カテゴリー
- 指導理念【虹の風メソード】中学生クラス
- タグ
- 県学調